運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-03-03 第166回国会 衆議院 本会議 第10号

確かに、高度経済成長期においては、もうかる企業がもうかれば、それが、そこで働いている皆さん給与所得、あるいは下請関連企業中小企業皆さんにその納入代金が上がるなどという形で波及をしました。そして、そうした皆さんなどを通じて今度は内需も刺激をされて、内需関連企業も伸びていくというよい循環をいたしました。  しかし、それはまさに高度経済成長の時代だったからこそ通用した話であります。

枝野幸男

2001-04-02 第151回国会 参議院 決算委員会 第2号

三十日、東京地裁は、国が東洋通信機に対して、これは防衛装備品納入代金水増し請求の話でございますが、東洋通信機に対して四十億円の返還を求めた訴訟の中で判決を下しました。内容は二十九億円の返還命令。ただ、四十億請求しながら二十九億に判決が下ったというか命令が下ったということは、十一億これは国の請求に差額が生じた。

益田洋介

1993-06-03 第126回国会 参議院 厚生委員会 第11号

政府委員田中健次君) 国立病院療養所医薬品等納入代金の未払い問題が生ずる背景といたしまして、一つは医療上の必要から通常の契約終了を待たないで、どうしてもある一部医薬品について納入をしていただかなければならないような場合もございます。また国立病院事業体でございまして、事業体である以上は適正な購入努力は必要でございます。

田中健次

1988-10-06 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第5号

消費税の導入に当たりましても、親事業者取引上優越した地位にあることを利用して下請業者納入業者からの消費税額分三%の転嫁の要請を一方的に拒否し、納入代金を従来のまま据え置くことなどは、独禁法あるいは下請代金法に違反するおそれがありまして、政府としてはこれらの法律を厳正に運用いたしますとともに、親事業者等に対して違反行為が行われないよう指導して、御指摘のような下請業者納入業者への税負担のしわ寄せがないように

田村元

1976-06-10 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

また、わが自衛隊に対して、いろいろ物品納入代金支払い等が行われておるわけでございますから、そのやり方等につきましても、こういうことが簡単にやられるということがないような方法はないものかということにつきましても、補給処全体につきましてひとつ考えさせていただきたいというふうに思っております。

坂田道太

1973-07-04 第71回国会 衆議院 商工委員会 第38号

それから絵画や土地や別荘や金の延べ棒等店内改装に関して納入業者に押しつけ販売あるいは費用負担させる、納入代金から差し引くというような問題も、これもやはり百貨店協会を通じまして、こういうような行為をやめるように指導してきたところでありまして、最近はこういうことは行なわれないと聞いておりますが、もし一部にもそのような行為が残っておりましたならば、再度業界に対して厳重な指導を行ないまして、その排除につとめたいと

中曽根康弘

1971-12-07 第67回国会 参議院 商工委員会 第2号

これでは、納入代金親企業にたたかれ、そうして長期手形金利負担させられる、そうして泣き泣き、泣き寝入りをしなければならないというような、弱い者のみじめさというものを、私はしばしば地方において見聞をしておるわけであります。その上に、このドル・ショックにおいて、犠牲はさらにのしかかるだろうと思います。  

林虎雄

1969-02-28 第61回国会 衆議院 商工委員会 第4号

○岡本(富)委員 いま中小企業としては人手不足、これも非常に困難な問題でありますけれども、一番中小企業として悩んでいることは納入代金支払い遅延中小企業下請企業でありますから、どうしても大企業からどんどん値段を下げられているわけです。そうしますと利幅というものが非常に少なくなっている。金を借りたらいいじゃないかといいますけれども、金利を払わなければいけません。

岡本富夫

1968-05-08 第58回国会 参議院 決算委員会 第16号

糧栄産業におきましては、当然この各商社政府への納入売り渡し代金売り渡し行為についていろいろ問題が起きますような場合におきましては、当然食糧庁は納入代金を、代行している糧栄産業を通じて支払う立場にあるわけであります。その辺は十分契約不履行に伴ういろいろな弁済措置、こういうことは十分行なえる、こういうような認定でやっております。

田中勉

1965-06-01 第48回国会 参議院 商工委員会 第22号

現行の法律は、先ほど言いましたように、直接雇用の労賃というものについては、相当優先性を与えておる、あるいは担保債権については相当優先性を与えておる、しかし下請代金のようなものになりますと、普通の商社納入代金と、それも無担保納入代金と同じような扱いにしているという点で、もう少し下請代金というものの性格、特殊性というものを配慮する必要があるのじゃないだろうか、こういう問題は、当然私は会社更生法の再検討

渡邊喜久造

1956-06-01 第24回国会 衆議院 大蔵委員会 第42号

特にこの中には、今申し上げておるように、企業整備補償金から建物疎開補償金から戦争保険金は当然のこと、百姓が納めた馬匹薪炭類、そんなものの請求権から土木青業者工事代金、むろん軍需会社に納めた納入代金それから政府がそういうところへ未支払いになっておる補償金、こういうようなものも全部この戦時補償特別措置法制限対象になっておるのですよ。

春日一幸

1956-06-01 第24回国会 衆議院 大蔵委員会 第42号

そこでお伺いしたいことは、今回東洋機械外六社の諸君が、その混乱のさなかに、軍需品納入代金代物支払いという形で、金地金数十トンを政府から取得したのが接収された、今回処理の対象になっておると思うのだが、これは一体どういうふうな理解で本人たちにこれがそのまま返し得る、こういう工合に解釈されているのか、まずこの点をお伺いしたいと思います。

春日一幸

1956-05-15 第24回国会 参議院 商工委員会 第31号

たとえば、下請債権については、下請納品と同時に若干の保険料納入すれば、納入代金が何カ月かたって支払われなければならないときは、その保険から納品代金の七割か八割が保証されるようにするであります。保険料負担は親事業者負担するのが当然であるが、場合によっては政府が三分の一、親事業者が三分の一、下請業者が三分の一というようなことを考えられるのであります。

西川彌平治

1956-03-07 第24回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

下請への不当な支払い遅延に対しては、かねて中小企業庁と公正取引委員会が密接な連絡のもとに、大企業下請企業に対する納入代金支払い状況を調査し、不当に支払い遅延しているものに対しては公正取引委員会より改善勧告を行う等の措置を講じ、下請への支払い促進に努力されておりまして、かなり効果を上げておりまするが、今回政府におかれてはこれを法律案として近く国会に提出されるとのことですから、その節はよろしく御審議

鎌田正明

1954-10-27 第19回国会 衆議院 通商産業委員会中小企業に関する小委員会 第11号

ただちにすべての納入代金を切捨てるという措置をとられるにひとしいような措置によつて、会社更生法というものが成り立つておるのでありまして、これらは東京商工会議所といたしましても非常に心配をいたしておるケースであります。ほとんど大部分これらの被害の実害をこうむりますのは下請企業であります。

石田謙一郎

1954-02-27 第19回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

なお私が申し上げましたのは、交通公社納入代金の整理をいたしますために、お話がございましたように、東鉄収入分に対しまして納期延長のとりはからいをいたしております。その納期延長中のものにつきましては、延滞償金とつておりませんで、その分はもし延滞償金とつたとすれば、お話のように約一億七千万円くらいございます。

石井光次郎

  • 1
  • 2